11/23〜11/25まで3連休を頂いて行ってみたいと思っていた石槌山と剣山へ登ってきました。
朝8時に出発して明石海峡大橋を渡り神戸淡路鳴門自動車道で鳴門まで行き遅めの朝ごはんを食べに「活魚料理 讃岐家」へ行ってきました。

最初は鳴門で有名な鮮魚のお店「びんび家」さんへ行こうかなと思ってたのですがすでに2回ほど行ってたので新しいお店を探してみたところこの讃岐家さんがなかなか美味しそうなお料理だったので立ち寄ることにしました。場所は国道11号線阿波街道を香川県に入ってすぐにあります。
11時少し前に到着したところ先客はまだ2組ほどだったのですんなりと入店できました。注文してから10分も待つことなくA定食がやってきました。
このたっぷりなわかめの味噌汁!それに揚げたてのサクサク天ぷら(海苔・ピーマン・海老・イカ)と厚切りのハマチとタイのお刺身に蟹爪の酢の物。まずはお味噌汁を一口・・・はぁぁぁぁ、うまい。びんび家もそうですがこのわかめのお味噌汁が主役級な美味しさなんですよね、おかわりしたいくらいおいしいです。お次は揚げたての天ぷらをサクっと♪やっぱり天ぷらは揚げたてが一番!そして分厚く切られたハマチのお刺身とタイのお刺身!特にハマチが凄い!!脂がしっかりのってお醤油を弾くくらいなのに新鮮なので歯ごたえもしっかりあってめちゃくちゃ美味しかったです。
店員さんも感じよくてまた来たくなる、そんなお店でした。次回はお刺身メインのおまかせ定食1706円を食べようと思います。
この日は西条のビジネスホテルに6時半までにチェックインすればよかったのでのんびりブラブラと適当に海岸沿いを走りながらいろんな場所へ立ち寄ってみました。








下道をのんびりツーリングとはいえホテル到着が6時前で流石に疲れが出てお腹も空いてきました。チェックインを済ませて荷物を整理したら事前にチェックしていた海鮮丼のお店「お魚ごはんマルトモ」へ。


結構待ってるお客さんがいましたが1人だったので10分ほどで座れました。海鮮丼も注文して5分もかからなかったです。かなりたくさんのネタがのっているのでいろんな味が楽しめましたね、あまり地の魚は使われていない感じでしたがボリュームあって美味しかったですよ。
この日は長時間のツーリングで体が凝り固まってしまったのでゆっくりとお風呂に入って10時に就寝しました。明日は6時起きで石槌山の鎖修行です。